2024/05/06(月)メモ:dma(8)を設定してみた。

先のポストで構築したメールサーバにもっぱら送信するだけのMTAを、FreeBSD 14.0-RELEASEでsendmail(8)を押しのけて入ってきたdma(8)で構築してみました。

/etc/rc.conf

既存のMTA等を殺しておく。うちのお試し用ホストならこんなもの。なお、dma(8)にはリモートからのメールを受信する機能はなく、そのせいか常駐していないので、ここに追加するネタは無い。
sendmail_enable="NONE"
postfix_enable="NO"
cyrus_imapd_enable="NO"
dovecot_enable="NO"

/etc/mail/mailer.conf

MTAとしてdma(8)を起動するよう書き換える。
# cp /usr/share/examples/dma/mailer.conf /etc/mail/mailer.conf
# chown root:wheel /etc/mail/mailer.conf
# chmod 0644 /etc/mail/mailer.conf

/etc/periodic.conf

作成して、sendmail(8)用のジョブを殺しておく。postfix(8)をインストールした人なら、お馴染みの作業。
daily_clean_hoststat_enable="NO"
daily_status_mail_rejects_enable="NO"
daily_status_include_submit_mailq="NO"
daily_submit_queuerun="NO"

/etc/dma/dma.conf

# メールサーバの実アドレス
SMARTHOST mail.example.jp
# imapサーバで受信するアドレスにしておくと、それなりに楽。
MASQUERADE a.example.jp
# ローカル受信禁止
NULLCLIENT