2019/08/03(土)wsdd 試してみた。

samba-jp MLwsddなるものがあるという話を聞いたので、早速試してみた。作業手順は以下のとおり。
  1. ダウンロードする。
    • Webページ見れば分かりますね。私はzipダウンロードしてunzipしたけど、githubだから慣れた方法で。
  2. src/wsdd.pyを/usr/local/bin/wsddにmvする。
    • 自分の環境だと、src/wsdd.pyの1行目を書き換えないと動かなかったよ。お使いのpython3のバージョン等にあわせて書き換えてください。
  3. etc/rc.d/wsddを/usr/loacl/etc/rc.d/wsddにmvする。
    • 見れば分かるけど、WORKGROUPをインストール済みのsamba環境から取得する以外は、何もoptionをつけてくれません。
    • ports/packageからの場合にはsambaをインストールするとtestparm(1)が入るので、testparm(1)経由の取得で動くはずです。PATH関係でうまく動かないので、適宜書き直しましょう。
    • testparm(1)経由の取得でうまく動かない場合には、このファイルに埋め込まれているsamba設定ファイルのファイル名を書き換えてください。
    • IPv4/IPv6だけにしたい(-4/-6)とかインターフェースを限定したい(-i [interface])場合には、当面の間このファイルを書き換えてコマンド行オプションを追加して下さい。
  4. man/wsdd.1を/usr/local/man/man1にmvしてgzipしておく。
  5. /etc/rc.confに'wsdd_enable="YES"'を追加。
  6. 起動。
エクスプローラの探索方法欄にWSDと出るようになったので、うまく動いているのでしょう。
これで、ブラウジングのためだけにSMBv1で動かしているFreeBSD/i386(x64が動かないCPUということで、性能もお察しください。)なマシンも止められるかな。